相手の必ず目を見て頃せ
最近、よくアメリカの兵隊が帰ってきてPTSDになったという話がある。 ベトナム戦争の頃よりもてきめんな率なのだそうだ。 アフガンに行ったかイラクかは知らないが、戦場体験がトラウマになって苦しみ、自ら命を立つ者もいる。 頃す時に相手の目を見ていないからいけ...
玉砂利は踏んではいけない
先日、踏み石をゆっくりひとつずつ歩く、それが茶会へ臨もうとする客がリズムとペースをしつけられているのだ、ということを書いた。 そして主人ならその茶室をよく理解して、茶会を仕立てなければならない、と。 もちろん。だから、玉砂利は決して踏んではいけない。 玉...
人の仕事を知っておくこと
今でこそあまりないことだろうが、昔は見当違いな人にモノを頼むと露骨に嫌な顔をされたりした。 店員に売り場など尋ねれば案内係がいるじゃないか、そんな顔をされた。 あるいは、どうみても担当ではなさそうだが、どうせ同じ社員だろうと、探すのを怠けて頼みごとなどすれば、「...
自律神経を鍛える方法
自律神経を鍛える。 自律神経は精神を落ち着かせる能力となる。 感情をコントロールすることができる。 恐怖や激怒、正常な思考を妨げる心の動揺を抑えることができようになる。 方法は簡単だ。 夜、寝床で出来ること。 仰向けになって寝る準備...
自己研鑽し新しい時代へ
自己研鑽を積み重ねて生きてゆく。それは心の平穏であり、不安はない。 最近は、やたらと孤独だ寂しいだなどと言うが、果たしてそれほど人に要求するだけのことがご自分にはどれだけできているのか。 まずはそれを考えるべきではないか。 眺めのよい庭は、毎朝早く、掃き掃除...
吾、唯、足るを、知る
「稽古とは、一より始め十を知り、十より戻る元のその一」 好きな言葉だ。 「吾、唯、足るを、知る」 (ワレ、タダ、タルヲ、シル) 意匠もあって、庭のシシオドシがとても気に入っていたのだが、最後に先生にこれを書いた茶さじを貰って、もっと深い味...